うつ✖︎銀行員✖︎パパ

うつ病と闘病中の現役銀行員かつ二児の父です。自身の経験が少しでも誰かの役に立つことを願って。

【2019年2月版】YMYLでもGoogleアドセンス1発合格!体験記:~記事を書く際の心構え3つ~

f:id:neo1985:20190217230404j:plain

みなさん、おはこんばんにちは。うつ✖銀行員✖パパのneoです。

本日は嬉しいご報告です!

 

ブログ開設から24日目にして、

 

Googleアドセンスに1発合格できました! 

 

これもひとえに読者の皆さまの応援のおかげです!

本当にありがとうございます。

はてなスター、コメント、ブックマーク、グループへの参加、

本当に励みになっています。

 

ブロガーとしてはまだまだ初心者の私ではありますが、

自身の経験を合格体験記として綴っていきたいと思います。

 

よろしければ最後までお付き合いください。

 

 

1、Googleアドセンスとは

ご存知の方も多いかもしれませんが改めて。

Googleアドセンスとは、クリック報酬型広告のことです。

当ブログにも、本日からクリックできる広告が表示されているかと思います。

 

読者の方が広告に興味を持ち、クリックをすることで収益が発生する仕組みです。

この広告を表示するためには、Googleが設けている審査に通過する必要があるのです。

 

2、Googleアドセンスに申請した理由

「うつ✖銀行員✖パパ」のブログを開設した主たる理由は、

 

うつ病の闘病生活の経験を還元し、誰かの支えになる

 

です。

 

一方で純粋に、

 

稼ぎたい

 

との思いもあります。

 

うつ病でも稼ぎたい

うつ病でも自分で何かしら成し遂げたい

 

そんな思いです。

 

うつ病になり年収が150万円ダウンしたことは以前記事にも書きました。

 

私には、妻、3歳の息子、1歳の娘がいます。

 

なんとか家族に楽をさせてあげたい

子どもたちにできることをしてあげたい

 

という思いが強いから、稼ぎたいのです。

 

自身の書く記事が誰かの役に立ち、

なおかつ家族を少しだけ豊かにしてあげたい。

 

そんな思いから、ブログの収益化、Googleアドセンスへの申請を決意しました。

 

3、Googleアドセンス申請時と合格時の文字数

 <申請時>

・2019年1月24日申請

・総記事数:8記事

・記事①356文字 

・記事②1960文字

・記事③1780文字

・記事④2054文字

・記事⑤1191文字

・記事⑥1718文字

・記事⑦495文字

・記事⑧2077文字

・1記事あたり平均文字数 1453文字

・2019年1月20日の開設以来、毎日1記事更新

 

記事①:自己紹介

記事⑦:はてなブロググループ創設のお知らせ

ということで上記2記事は文字数が少なくなっています。

 

<合格時>

 ・2019年2月13日

・総記事数:20記事

・記事⑨634文字

・記事⑩886文字

・記事⑪2524文字

・記事⑫1416文字

・記事⑬2061文字

・記事⑭2264文字

・記事⑮1941文字

・記事⑯2171文字

・記事⑰444文字

・記事⑱2366文字

・記事⑲1460文字

・記事⑳2853文字

1記事あたり平均文字数 1684文字

・20記事目の2019年2月6日までは、毎日1記事更新

その後は更新がストップしましたが、2019年2月13日に合格

・審査に要した期間は16日間 orz

  

※記事⑨⑩⑰

はてなブロググループ参加者へのお礼

ということで上記3記事は文字数が少なくなっています。

 

4、記事を書く際の心構え3つ

(1)読者の疑問・質問に、答えをだす

以前どこかで見た記事に

 

Googleのコンセプトに沿うことが、アドセンス合格において重要

 

との記載がありました。

 

自分なりに、なるほどな!と納得しました!

 

Googleという企業はどういった社会貢献をしているのでしょうか?

 

それは私たちユーザーの、

 

検索に対する答えを提示する

 

という役割ですね。

 

「ググれ」

 

という言葉が流行って久しいですが、

 

ユーザーの疑問に対して答えを提示している

 

ということですね。

 

ですから私も、Googleさんに認めてもらうべく、

 

読者の皆さまの疑問・質問に答えを出す

 

というスタンスで記事を書くこととしたのです。

 

ここで私が意識したことは、

 

自身の失敗や、辛い経験を起点にする

 

ことです。

 

 

私の失敗や経験を糧にしてほしい

 

という思いで記事の内容を考えました。

 

ここで私のブログのタイトルと、思考プロセスを振り返ります。

 

①【お知らせ】ブログはじめました~自己紹介~ 356文字

⇒思考プロセス:(みんなきっとお前何者だって思うよな)

⇒質問:「あんた誰?」

⇒回答:「まずは自己紹介だな^^」

 

 

②【うつ病と付き合う】「月曜日が怖い」を和らげる3つの方法とは? 1960文字

⇒思考プロセス:(うつ病の私は月曜日が本当にシンドイ。世のサラリーマンの方も少なからずそう思うはずだ!何かお役に立てないだろうか?)

⇒質問:「サラリーマンの月曜はシンドイ。どうしたらいいかな?」

⇒回答:「辛さを和らげる3つの方法を紹介します」

 

 

 

③【うつ病と付き合う】自分を「責める」のではなく「褒める」 1780文字

⇒思考プロセス:(うつ病になった当初は自分を責めまくっていたなあ。今日もTwitterで、友達がうつ病で悩んでいる、って人がいた。何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「友達がうつ病で悩んでます。どうしたらいいかな?」

⇒回答:「とにかく自責の念が強いと思います。褒めることを提案してみてください」

 

 

④うつ病になったら、自己中になろう~悔しいできごとがありました~ 2054文字

⇒思考プロセス:(今日も周りを気にしすぎて、自分を責めて疲れた。シンドイ。同じ思いの人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「うつ病で自分を責めています。どうしたらいいでしょう?」

⇒回答:「自分を責めるのではなく、自分中心に考えてみませんか?」

 

 

 

⑤うつ病を受け入れる①~精神科を受診するまで~ 1191文字

⇒思考プロセス:(うつ病を受け入れるのには本当に苦労した。きっと同じ思いの人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「うつ病を受け入れられません。どうしたらいいでしょう」

⇒回答:「私の経験談をお話ししますね」

 

 

 

⑥うつ病を受け入れる②~うつ病の宣告と否定~ 1718文字

⇒思考プロセス:(うつ病の宣告を受けた時は本当にショックだった。受け入れるのには苦労した。きっと同じ思いの人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「うつ病と言われたときどんな気持ちでしたか?」

⇒回答:「私の経験談をお話ししますね」

 

 

 

⑦【お知らせ】はてなブロググループ作成しました。 495文字

 

⑧うつ病を受け入れる③~私を変えた、妻・上司の一言~ 2077文字

⇒思考プロセス:(うつ病を受け入れるのには本当に苦労した。でも妻と上司の一言で受け入れることができた。きっと同じ思いの人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「どうやってうつ病を受け入れたのですか?」

⇒回答:「私がうつ病を受け入れたのは妻と上司の一言のおかげでした」

 

 

 

ここまでが申請時の記事です。

 

⑨御礼!「うつ病に悩む方のためのグループ」参加者3名! 634文字

 

⑩続・御礼!「うつ病に悩む方のためのグループ」参加者5名! 886文字

 

⑪うつ病になったら休職?退職?転職?会社どうする? 2524文字

⇒思考プロセス:(うつ病で会社人生をどうするか本当に悩んだな。同じ思いの人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:これはタイトルそのままですね。

⇒回答:「うつ病になると会社のこと、これからのこと、色々悩みますよね、私の経験談からお話ししますね」

 

 

 

⑫うつ病になると風邪をひきやすい?体調管理3つの注意点とは? 1416文字

⇒思考プロセス:(うつ病で風邪をものすごくひくようになった。同じように悩んでいる人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:これもタイトルそのまま。

⇒回答:「私はうつ病になって、ものすごく風邪をひきやすくなりました。3つだけ心がけてください」

 

 

 

⑬うつ病で休職した際の3つの過ごし方&やっておくべきたった1つのこととは? 2061文字

⇒思考プロセス:(うつ病で休職したけど、1カ月半は罪悪感との闘いでほぼ何もできなかったなあ。同じように悩んでいる人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:これもタイトルそのまま。

 ⇒回答:「休職したときにやってほしいことを、私の経験談からお伝えしますね」

 

 

⑭うつ病で年収150万円ダウンした銀行員!お金について本気で考えてみた。 2264文字

⇒思考プロセス:(うつ病で年収が下がった。本当に参った。でもだからこそ本気で考えて実践したことがある。同じように悩んでいる人がいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「うつ病で年収がダウンしたら、どうしたらいいですか?」

⇒回答:「私がどうしたのか、経験談からお話ししますね。」

 

 

⑮FP1級が教える!家計簿をつける際に大切にしたい3つのこと&先着3名様へのお知らせ 1941文字

⇒思考プロセス:(うつ病になったけど家計簿をつけるクセがついたぞ!でもなかなか続かない人もいるはずだ!何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「家計簿続かないです。どうしたらいいですか?」

⇒回答:「家計簿をつける際に3つだけ大切にしてください。経験談からお話ししますね」

 

⑯開設13日で1,000アクセス&読者50人突破!初心者ブロガー必見!心がけた3つのこと。 2171文字

⇒思考プロセス:(初心者なりにどうにかこうにか続けられたぞ。同じブログ初心者の方の力になれないだろうか。)

⇒質問:「初心者ブロガーですけど、何を心がけていますか?」

⇒回答:私も初心者です。特に心がけていることを3つお話ししますね」

⑰続続・御礼!「うつ病に悩む方のためのグループ」参加者2名! 444文字

 

⑱FP1級が絶対にお勧めしたい節約術!うつ病でもお金はたまる! 2366文字

⇒思考プロセス:(うつ病でもどうにかこうにか貯蓄をしてきたぞ!お金の話は大事だし、悩んでいる人も多いはず。何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「お金をためるのに心がけていることはありますか?」

⇒回答:「私の経験談から、具体的な方法をお伝えしますね」

 

⑲あなたの大切な人がうつ病と診断されたら?心がけてほしいこと3つ。 1460文字

⇒思考プロセス:(うつ病は年々増えてきている。自分が病気にならなくても、うつ病の人に出会う方は多いはずだ。接し方等で困ることもあるだろうな。何か力になれないだろうか。)

⇒質問:これはタイトル通りですね。

⇒回答:「私の経験談から、心がけてほしいこと3つをお伝えしますね」

 

⑳日本の管理職に物申す!うつ病の部下のモチベUPのために、やっていただきたい3つのこと。 2853文字

⇒思考プロセス:(上司と今日もうまくいかなかった。でも上司からしてもうつ病の部下への接し方がわからないかもしれないな。同じように悩んでいる人も多いはずだ。何か力になれないだろうか。)

⇒質問:「うつ病の部下がいるけど、どう接したらいいのさ?」

⇒回答:「私の経験談から、やってほしいこと3つをお伝えしますね」

 

以上が記事を書く際の思考のプロセスでした。

 

(2)自身の経験談を書く ~YMYLでも受かった理由~

YMYLとはGoogleの造語で(Your Money or Your Life)の略です。

 

Googleがこのページについては、内容を厳しく評価する、とうたっているそうです。

 

直訳すると

 「あなたのお金、あなたの人生」

 です。

 

具体的には

 

①ショッピングまたは金融取引に関するページ

②金融情報に関するページ

③医療情報に関するページ

④法律情報に関するページ

⑤市民にとって最新の重要なニュース記事または公的/公式情報に関するページ

 

といった内容です。

 

上記の内容については、

 

Googleアドセンスの審査においては避けた方がいい

 

という情報がいたるところに書いてあります。

 

当ブログの場合、うつ病のことを書いていますから、見方によってはモロに③に合致します。

 

しかし私は1発合格できたのです。

 

それはなぜか?

 

精神科の医者が言うような専門的な内容ではなく、

自身の経験談に基づいた提案を行ったからです。

 

具体的には、

 

薬の成分と効能

神経物質の欠如、増加

 

といった話ではなく、

 

・自分を「責める」のではなく「褒める」

・自己中になろう

・手洗いうがいを励行しよう

 

といった、誰しもが心がけ次第で可能なことを、

自身の経験談を踏まえて提案したのです。

 

あなたの経験は、あなた以外にはできません。

 

自身の経験談というのはオリジナリティーの最高峰です。

 

私はこの点を特に重要視しました。

 

皆さんの今日の経験が、きっと誰かの役に立つはずです!

 

 

(3)タイトルに魂を込める

読者の皆さまに記事を読んでいただけるかどうかは、タイトルで決まると言っても過言ではない気がします。

 

少なくとも私はそう考えています。

まだまだ初心者ではありますが、タイトルにはいくつかこだわりを持って審査に臨みました。

①読みたくなるワードを盛り込む

「FP1級が教える」

「初心者ブロガー必見」

「年収150万円ダウンした銀行員」

 

といった、キャッチ―なワードを熟慮しました。

これは自分でああでもない、こうでもないと頭を悩ませましたね。

②先輩ブロガーにタイトルを添削していただく

初心者である私一人の力には限界があります。

ですから信頼できる先輩ブロガーの方に、毎回添削をしていただきました。

 

本当に感謝しております。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

 

③「3」という数字を使ってみる

何かの本で読んだのですが、日本人は

 

「3」

 

という数字が好きだそうです。

 

確かに1つだと不安、2つだと少し物足りない。

 

3つだと安定、安心しますよね。

 

皆さまに心がけてほしいことを考える際も、できるかぎり3つ挙げるようにしました。

 

そしてタイトルにも「3」を意識して使うようにしました。

 

4、最後に~審査中の方へのメッセージ~

ここまで長々と書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

何かしら1つでも参考になっていれば幸いです。

 

別記事にもしようと思いますが、私は審査で16日間待ちました。

その時の辛さと言ったら、筆舌に尽くしがたい。

 

自分の好きな人に告白をして、返事がないまま、16日間ですからね。

 

「だめならだめと言ってくれ」

「無視をしないでくれ」

「もうこの画面は見たくない」

 

と毎日嘆いておりました。

 

今審査中の方で、同じような思いをされている方に、私から言えること。

 

Googleを信じて待ちましょう。

 

できるなら記事を更新、あるいはリライトをして。

 

でもきつかったらしなくてもいいのです。

 

実際に私もモチベーションが下がりまくり、8日間は何もできませんでした。

 

一番悲しいのはGoogleアドセンスのために、

 

続けてきたブログをやめてしまうこと

続けてきたブログがいやになってしまうこと

 

だと思います。

 

20回近く落ちた上で合格をされた方もいらっしゃいます。

 

少なくとも今のあなたの努力は絶対に無駄にはなりません。

私はそう、信じています。

 

ブロガーとしてまだまだ若輩者の私ではありますが、もし、アドセンス審査に関して

 

悩んでいる

こんなことで困っている

助けてほしい

 

といったお声があれば、力になりたいと思います。

 

コメント、お問い合わせのページからお気軽にどうぞ。

 

この記事を読んでくださった方の審査が、人生が、良い結果になることを祈念しております。

 

今日は長くなりました。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

 

neo

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村